まさに、自分の意思でコントロールできることを応用して、肺の空気を気がつくたびに入れ替えるようにすることです。そのために大事なことは深呼吸なのです。まず、思い切り肺の空気を吐き出してみます。肺の容積があるため完全に空になることはありませんが、気持ちで空にするつもりで吐き出し止息します。つぎに自然な形で肺に空気を満たしていきます。この時も、目一杯まで満たすつもりで吸い込みます。一旦止息後、静かに吐き出します。これを、数回繰り返します。これで肺の中の空気を入れ替えることが出来ます。
この動作を、毎日時刻を決めて行います。 こうした動作を習慣化させることが大事なことです。